見出し画像

「noteが書けない」を救ってくれたパイセンのひとこと

ここ数か月、noteが書けなかった。
書く心の余裕がなかったのもあるけど、いろいろなことが重なり自己肯定感が過去最高になくなり、「自分の書いた記事になんの意味があるのか」「誰が読んでくれるのか」なんてことを思ってしまって、書く気になれなかった。

自分のために書いていたはずなのに、「スキ」の数=自分を認めてくれる数にいつの間にかすり替わっていた。

こわいこわい。

最近気づいたことだけど、私は自分が思っていた以上に承認欲求が強いらしい。誰かに認められることで自分の価値を見出し、安心し、自信を得ていたようだ。

だからか、自分が想像していたよりも「スキ」が少なかったり、素敵な文章を書く人がいたら「自分は到底かなわない」と、どんどん自分に自信がなくなっていった。

「書く」ということこそが自分を活かせる唯一のものだと思っていただけに、地味にそのショックも大きかったのだと思う。
自分から「書くこと」を取ったら、なんにも残らないとすら思った。


そんなとき、ある人が私の書いた記事を自分の記事で紹介したいと連絡をくれた。
「元気?」と連絡をくれただけでもうれしかったのに、私の記事を紹介したいなんて、どーぞどーぞ!!!と食い気味にOKした(笑)

そのときに、「メンタル的に本当に助けられたよ」と言ってくれた。
私の、別にバズッたわけでも、元気が出る記事でもない、ただそのとき私が思っていたことをつらつらと残した記事。
それに「助けられた」という人がいるのか。

その一言で思い出した。
私も、なんとなく目に留まった記事から元気をもらったり、幸せな気持ちになったり、ちょっと頑張ろうかなと思えたりしてきた。
そうじゃん、別に「誰かのため」に書かなくていいのだ。

自分から出てきた言葉をつらつら書いて、それでいいんだよ。
それが、楽しかったんじゃん。
「スキ」をもらうためにnote始めたんじゃないじゃん。


パイセン、ありがとう。私も救われました。
うん。よし。また気楽に書いていこう。

長くなくていい。
意味なんてなくていい。
読みにくくてもいい。
誰かの役に立たなくてもいい。

書かないでいることのほうが精神衛生上よくないことがわかったので、もはや自分の心身の健康のために書こうと思う。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?